あなたは自分物語の“作者”になれていますか。 山登り&キャンプ関連情報を漁っているとなんとも言えず心が躍る今日この頃。そういえば元気な頃はこれぐらいの時期(この投稿の執筆は11月頭です(笑))に会社の有志で白山(石川県)に毎年登りに行っておりました。午前2時にふもとに集合して、往復11時間ぐらいかけて標高2,702Mを日帰りします。頭にヘッドライ … 続きを読む 23.8.18_幸せのルールブック。(後編)
カテゴリー: がん_闘病
23.8.18_幸せのルールブック。(前編)
「健やかな体」に「貧しい心」を宿す国、それが豊かな国・ニッポン。 夏…。それは、キンキンに冷えた“救世主”たちに助けを乞う季節。キンキンといえばおなじみで皆さんご存じ、ビールでしょ!、と言いたいところですが・・・、いかんせん病気のせいでどうにもならない酒離れが進行中です。そこで新たに登場したのが、代打・キンキンに冷えた“スイカ”です。登場早々にその … 続きを読む 23.8.18_幸せのルールブック。(前編)
23.7.28_“CoCoRom/ココロム”ページ、作りました。
メニューの上から4番目(*書籍一覧 の下)が、配置場所です。 殺人クラスの熱さが続き、子どもからの公園オーダーにも軽々しくOKできない世の中になってきました。午前中のうちにくり出し、帰宅後はかき氷を食べたのち、心地よい疲労感とともに昼寝を断行…。健康的な土日は午前中のスタートの早さで決まるといっても過言ではありませんね。 さて、今回はわたしの人生 … 続きを読む 23.7.28_“CoCoRom/ココロム”ページ、作りました。
23.6.7_長時間の安らぎによってたるみ、また一瞬の安らぎに再起する。それは、脆弱で強靭な永久機関のようであれ。(後編)
“思いやり”は副作用のない、ハートに効く秘薬。 先日、本サイトへ引っ越しを思い立ちまして悪戦苦闘の末、何とか元の記事などをうまく移管させることができまして一安心です。よりよいサイトにして参りますので、改めまして引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 さてどうして急に?といいますのも、サイトをいろいろ編集したくて機能拡張をしようとしまし … 続きを読む 23.6.7_長時間の安らぎによってたるみ、また一瞬の安らぎに再起する。それは、脆弱で強靭な永久機関のようであれ。(後編)
23.6.7_長時間の安らぎによってたるみ、また一瞬の安らぎに再起する。それは、脆弱で強靭な永久機関のようであれ。(前編)
ほんとに呆れるほど一難去ってはまた一難なのが闘病生活です。(笑) 祖母と電話をしていて、5月に梅雨入りなど初めてだわ~、という話をしました。またこの時期は農業をしているわたしのいとこにとって植える作業の最盛期なのですが、機械化が進んでいるとはいえ今年は難儀するだろうなとのこと。 気象にともない季節の話でいえば、最近では今の時期に運動会などが催され … 続きを読む 23.6.7_長時間の安らぎによってたるみ、また一瞬の安らぎに再起する。それは、脆弱で強靭な永久機関のようであれ。(前編)
23.5.6_ゆれる、まわる、かくす、ますく。
マスク、まだしばらくは手放さない方がいいかもしれない。 こんにちは。昨日は能登半島を震源とする6強の地震がありましたね。そのあとも5強レベルの余震が続ぎ、しばらくは油断できない状況が続く見込みです。今回の揺れは我が家は無事でして、物が落ちることもなければ、火災などの2次災害にも遭うことなく、幸い安全を確保できております。 さて、病気がわかった昨年 … 続きを読む 23.5.6_ゆれる、まわる、かくす、ますく。
23.2.16_イライラが湧いてきたときのおすすめ遊び1選。
いきなり【セルフミステリー】:“ところでわたしってなんで怒ってるの?” スタート!!! もうそろそろ終わりかと思ったら、窓の外ではふわふわの牡丹雪らが舞い狂っております。少し暖かくなってはきたもののまだまだ2月かー、と家の中を振り返れば娘&息子が雪たちの勢い以上の猛威で暴れまわっている模様。どうやらこちらはオールシーズンで期待できそうです。しかし … 続きを読む 23.2.16_イライラが湧いてきたときのおすすめ遊び1選。
23.1.19_My Home Is Sweet.
明けない夜はない。わたしは、必ず家に帰る。 新年おめでとうございます。随分ご無沙汰となりました。皆さんは年越しをいかがお過ごしでしたでしょうか? わたしの年越しは、近年感じるぬるっとした、いつの間にか終わっているいたって平穏なものでした。おせち料理のつまみ食いに始まり、レンジであぶったカリッカリの海老天が乗る大好きな年越しそばを親戚一同囲んでの夕 … 続きを読む 23.1.19_My Home Is Sweet.